top of page

アンチ・インテリジェンス!

何でも上手に言語化できて損はないよね。


SNSとかでも膝を打つような上手いこと言った人に、


「解像度高い!」「言語化上手い!」と賞賛の声がわんさか!


自分はというと、


義務教育を寝て過ごして、起きている時はファミコンしかしていなかったので、


そういった怠惰の報いを大人になって日々リボ払い中なわけですが(^o^;)


だからこそ、コンテンツに触れたときに無理に自分の中で言語化すると、


それはそれはもう陳腐な言葉に落とし込むことになるので、


折角の感動した生データの解像度が下がる下がるw


むしろ語ることによって自分の思い出とそのコンテンツの印象を、


毀損してしまうのではと自責するくらい。


反知性主義というわけではないけれども、


よくわからんけど感動して印象に残って、


何が刺さったのか上手く言えないけれど忘れられないのなら、


無理に言葉にせずに、自分の中でいつまでも反芻して咀嚼していたほうが、


コンテンツを摂取したあとの余韻なり、読後感なり、ロスなりを、


深~く自分の中に落とし込むことになって、


それすなわち豊かな人生なのでゎ!?と思った次第。


ゎを語尾に使うギャルってまだいるのか・・・?


とまあ、今日の自分がそう思っただけなので、


明日以降はゴリゴリに何かの感想を述べますw


■てぃっきん!

たまにはガッツリと!肉を!食べる!

けっこうボリュームあったんだけど、写真にすると何かしょぼいな(´・ω・`)
けっこうボリュームあったんだけど、写真にすると何かしょぼいな(´・ω・`)

洗い物面倒な時は紙皿で食べる(^o^;)

 
 

最新記事

すべて表示
漫然と生きる勇気

集中して作業する=良いこと、じゃないかもしれない。 これまで色々なやり方を試してきたけれど、 集中15%+自意識15%+惰性70%くらい、 これくらいのバランスが最近は進捗が出る。 情報断ちしてグワーーーっと自分の内に籠もって研ぎ澄まされていく感覚も楽しかった。...

 
 
ルーティン崩れ気味

なんというか世間的には無職のはずなのに、 なぜこんなに日々バタバタしているのだろうw 支援者様向けのイラストとskeb依頼を優先して作業中! 最近、欲深くなってきたのか自分の漫画に満足行かなくて、 描いては修正を繰り返して、結局納得いかずに「うーん」みたいなのが多い。...

 
 
赤裸々な

土日は実家に戻ったり親族のアレコレに対応していたら… 進捗、ゼロ!! このあたりの話はあまり細かく書くとちょっと生々しくなりそうだw 実家が20年選手の家電を今なお普通に使っていたりする。 いやいや今ならAmazonで性能良くてもっと安いのいっぱいあるよ!...

 
 

サークル朝風の雫 (朝風あびす) / Asakaze no shizuku (Illustrator:Asakaze Abyss) since 2013

bottom of page