top of page

仲春、風強し

一週間ほどリアルでもインターネッツでも引き籠もりモードなので外の状況がなーんもわからんさ!


ソワソワする!


SNS浮上時は自分のTLと通知しか表示できない設定にしているので、トレンドも何もわからん!


また何か事件が起きているのだろうか?また誰か燃えた?災害は?戦争は?


いつの間にかSNS禁止ワード(またはセンシティブなジャンル)は増えているのか


気になるわぁ~~~/(^o^)\


SNSで「生成AI」はもはや地雷ワードで触れてはいけない言葉だけれど


味の素までワーワー言われる時代だし、このまま引き籠もっていたら


「あぁ時代遅れになって、そのうちSNSで時代錯誤の発言をしてきっと自分は燃やされるんだぁ・・・」


と思うけれど、それでも情報遮断して集中しないと原稿は完成しないし


SNSで積極的に発信して存在をアピールしたり、交流するのも大事かもしれないが


それより1日でも早く新作を出したり支援サイト更新するのが一番の発信じゃ~~ん??と


なので、引き籠もっている、ぜ!ぜ!!


浮上して情報収集する周期はどれくらいがちょうどいいんだろうなと悩み中。


■これが、神絵師飯だ!!


一味を、ドバァーーーーーッと入れたんや。
一味を、ドバァーーーーーッと入れたんや。

そしたらトイレでケツファイアや


またやりたいぜ

 
 

最新記事

すべて表示
集中と拡散、脳のモード切替

最近、ひたすら作画モードで日々を過ごしているためか、文章を書くのが億劫だ。 少し前、毎日のルーティンをきっちり決めて過ごしていた時期は、どれだけ文章を書いても平気だったし、活字中毒気味なくらい毎晩読書していた。 頭の中で文章を組み立てたり、情報を整理したりすることに何の苦も...

 
 
漫然と生きる勇気

集中して作業する=良いこと、じゃないかもしれない。 これまで色々なやり方を試してきたけれど、 集中15%+自意識15%+惰性70%くらい、 これくらいのバランスが最近は進捗が出る。 情報断ちしてグワーーーっと自分の内に籠もって研ぎ澄まされていく感覚も楽しかった。...

 
 
ルーティン崩れ気味

なんというか世間的には無職のはずなのに、 なぜこんなに日々バタバタしているのだろうw 支援者様向けのイラストとskeb依頼を優先して作業中! 最近、欲深くなってきたのか自分の漫画に満足行かなくて、 描いては修正を繰り返して、結局納得いかずに「うーん」みたいなのが多い。...

 
 

サークル朝風の雫 (朝風あびす) / Asakaze no shizuku (Illustrator:Asakaze Abyss) since 2013

bottom of page