top of page

書きっぱなし、言いっぱなし

今日はもう眠くてペンが動かない、でもタイピングならできそう。


人間、良い歳になると上手いことを言いたくなる病にかかる。


いつまでも「ハンバーグ食べたい!」じゃ生きていけない(´・ω・`)


いやまてよ、


「来世はふたなりダークエルフ」とか「ふたレズは一般性癖!」とか言いながら生きているサンプルがここにいるぞ!


よしよし、自分はまだ大丈夫だ(?)


話は戻り・・・


良い歳になって文章を書こうなどと試みると、伏線を張ったり回収したりして上手いこと話を着地させたり、何かタメになる含蓄ある話にしようとか、


そんな大勢が見ているわけでもないエロ同人作家のブログですら下心が沸くのだから、


見たくないイヤらしい(エロに関してイヤらしい自分への嫌悪は無い)自分が見えてきて、


「ヒィーッ!tiktok開こっ!ショート動画でワーキングメモリジャバーーッと洗い流そ!イートシット!デフォルトモードネットワーク!!!(^o^)」ってなるねw


たまに読むマインドフルネスの本に記されている、瞑想の目的は「できるようになる」じゃなくて「結果を求めず毎日やる」これに尽きるらしい。


修行して高みに登ったと勘違いしているようじゃダメダメと。


あ「うわ、この人マインドフルネスやってんのかよ~」と思われたら恥ずかしいという自意識が沸いた。


眠いので、寝ます!


■救援物資

しゅごい量のオレンジもらった(^o^;)多謝、しかしあとこの三倍はあるw

毎日ジュースにして飲んでいるけど、血糖値大丈夫かな・・・まだ糖尿の気はないが(;´Д`)
毎日ジュースにして飲んでいるけど、血糖値大丈夫かな・・・まだ糖尿の気はないが(;´Д`)


 
 

最新記事

すべて表示
集中と拡散、脳のモード切替

最近、ひたすら作画モードで日々を過ごしているためか、文章を書くのが億劫だ。 少し前、毎日のルーティンをきっちり決めて過ごしていた時期は、どれだけ文章を書いても平気だったし、活字中毒気味なくらい毎晩読書していた。 頭の中で文章を組み立てたり、情報を整理したりすることに何の苦も...

 
 
漫然と生きる勇気

集中して作業する=良いこと、じゃないかもしれない。 これまで色々なやり方を試してきたけれど、 集中15%+自意識15%+惰性70%くらい、 これくらいのバランスが最近は進捗が出る。 情報断ちしてグワーーーっと自分の内に籠もって研ぎ澄まされていく感覚も楽しかった。...

 
 
ルーティン崩れ気味

なんというか世間的には無職のはずなのに、 なぜこんなに日々バタバタしているのだろうw 支援者様向けのイラストとskeb依頼を優先して作業中! 最近、欲深くなってきたのか自分の漫画に満足行かなくて、 描いては修正を繰り返して、結局納得いかずに「うーん」みたいなのが多い。...

 
 

サークル朝風の雫 (朝風あびす) / Asakaze no shizuku (Illustrator:Asakaze Abyss) since 2013

bottom of page